昨日は恒例のキッズデー。
時々うちにみんなで集まってランチです。長女の珠美27歳、次女の加奈24歳、長男の大輔22歳、そして孫ちゃん2人、4歳と2歳。
昨日は、孫ちゃん達にクリスマスツリーを飾るのを手伝ってもらいました。
でね、うちのツリーにはパパの飾りがあるんです。お空に行ってしまった私の愛する亡夫、子供達の最愛のパパ、孫ちゃんたちにとってはおじいちゃん。
4歳のマヤにこれを見せながら、これはあなたのおじいちゃんなんだよ〜って言って飾ってもらいました。
するとマヤが「 When is he coming? 」おじいちゃんいつ来るの?と。
珠美も私も思わず、涙目に、、、、
そうだね、いつ来るんだろうね?
いつもここにいるのかな?
いつかみんなで一緒に会える日がきっと来るね
純真でピュアな子供の言葉に、なんだか切なく、そして暖かくなったのでした♡
彼とマヤはとってもよいコンビになったと思います(笑)
そしてこちらのツリー。
4歳のマヤたんが、一人で組み立てたり、バラしたり、また組み立てたり、して完成させてくれました。
手前にある銀の包み紙のオーナメント(大きなツリーの壊れた飾りの一部)をず〜と大切に握り締め、振ってみたり、潰したり、そして私に聞いてくるのです「何が入ってるの?」って。
私は、それはツリーの飾りだから、何も入ってないよ、と。
すると「ナナ(おばあちゃん)が包んだの?」
私「いいえ、飾りを作った人だよ」
マヤ「ふ〜ん、、、、」
といっていつまでもこの小さな包みを握っていました。
私はいつ忘れてしまったんだろう、こういう感覚。
昔、子供の頃、クリスマスツリーのデコレーションの下においてあるプレゼントの数々に胸をときめかせて、中身を想像してました。
どんなキラキラでワクワクが詰まっているのか、と胸をときめかせた記憶✨✨
誰にでもあったよね??
「飾りだから空っぽよ」と言ってしまった自分にがっかり(笑)
私が包んだわけじゃないんだから、中が空っぽだなんて、わからない。
マヤがトキメキの眼差しで夢をみたら、それは現実なのかもしれない。
年を重ねるにつれ、忘れてしまうトキメキ✨
ドキドキやワクワク✨
私たち、み〜んな持ってたよね。
キラキラのボックスの中身を夢見る心♡
今日は、孫ちゃん達に大切なことを思い出させてもらいました。
パパはいつ来るのかな?って気持ちと、ドキドキのキラキラした気持ち❤️
子供ってすごいな〜、素敵だな。
こんなキラキラな子供達と一緒にいられる時間って本当にギフト、なんですよね。
ありがとう、マヤたん、エミたん♡♡
おばあちゃんもトキメキとドキドキを忘れずに生きていこう〜♡
****
今夜11月12日のFBライブはこのお話をしようと思います。
今夜午後8時(日本時間午後7時)お時間ある方は聞きにきてくださいね。
https://www.facebook.com/aikonakanohomeopath
配信はこちらのFacebookページから
後日アーカイブでも視聴可能です。