オーストラリアは半分ロックダウンな感じで
カフェ・レストランが閉まってしまいました(テイクアウェイ営業のみ)
それほど外食したり、いつもカフェに行っているわけではないのに
なんだか悲しい、、、笑
こんな時、料理嫌いな私でも
何作ろうかな?
的な思考がむくむく
2週間前にずっと作りたかった発酵はちみつシロップを作ってみた
いい感じに発酵してきて、本当にまろやかで美味しいシロップに。
そしてこんな時にお役立ちじゃないの!!
免疫アップ
先日喉が痛かったので、絶好のチャンスとこのシロップを舐め舐めしたせいか、ホメオパシーのレメディですぐに対処したせいか、翌日にはケロっと元気に。
レシピはマレーシアのまさこさんの「ナチュラルレメディ」から。
他にもたくさんお役立ちレシピがフリーでダウンロードできるので是非お試しくださいね♡
今朝は久々にマーケットに行って、オーガニックのレモン、ジンジャー、ターメリック、ローハニーなどいろいろ仕入れてきました。
今日は塩レモンも仕込みました。
↑↑ のレシピは楳村郁子さんの動画を参考に(クリックしていただくと動画が見れます)
こういう自分で作ったもの、時間が立ってから楽しめるものがあるってなんだかワクワクしますよね。
お味噌は Misokitchen のゆきよちゃんのWSで去年たくさん仕込んだ、大豆の味噌、チックピーの味噌がまだたくさんあるし。
なんだかできる主婦気分(笑)
現役主婦の時代は、育児で忙しすぎてキッチンで楽しむ余裕がなかったな〜。
(↑↑ 今は現役主婦じゃないのか???)
最近は、自分のペースでいろいろ楽しんでます。
キッチンからの風景もとっても平和
みなさん、おうちでいろいろ楽しみましょうね♡
世界の平和は自分の内側からですよ♡