フェイスブックなどでは公表していましたが、、、
来月セドナへ行くことになりました❤️❤️ その道のりをブログでシェアします。長くなりそうなのでシリーズものです(笑)
10年前は名前も聞いたことがない土地だったのですが、2010年以降私の人生のジャーニーがまったく予期しなかった方向へ動きだしてからやたらと聞くようになった地名です。
実は私は48歳まで日本とオーストラリアしか知らない人でした(笑)
人生の転機後に「自分のやりたい」「自分の望むこと」に少しずつYes !! を言えるようになり、人生がさらにおもしろくなったのです。で、最初の大きな Yes!! のマウイ旅行。
自分のやりたいことをやらせてあげる、人生に転換してから素敵なことがたくさん起こりました。
実は、ずっと他人軸で生きてきた私には「私がやりたいこと」を思い出すのに何年もかかったんですよね(笑)
私の太陽は天秤座♎️、そして月蠍座♏️ですから、まずは相手、なんです。
人がどう思うか、人がどう感じるか。
今では天秤座♎️さんって世界を救う調整役なんじゃないかな?って感じています。
でも自分軸を持つのはとても苦手になりがち。(もちろんいろんな天体がどんなサインにあるかで大きく変わってきますが、、、気になる方は愛子のホロスコープセッションをご予約ください・笑)
場の調和を重んじるんですよね、だから常に誰かがハッピーじゃないとか、怒っているとか、アンテナ張っている感じです。センサーが外にばかりむいているので外の空気を読むのは得意です。そしてさっとその場で調和を整えるような事を言ったり行動したりできます。←人や場のバランスを取っているんです。
しかし ↑↑ この性質が行きすぎると自分がなくなるんです。
他人に合わせる、場の雰囲気を壊さないようにするあまり自分軸ではなく他人軸になりがち。
自分の意見は二の次になってしまう。
私はこの典型で、幼い頃から親の機嫌に非常に敏感で、常に母がハッピーか?父がハッピーか?
不穏な空気を感じると、おどけてみたり、馬鹿なこを言ったりして笑わせたり、よいニュースを提供して喜ばせたり、場を和ませるのが私の仕事みたいに感じていました。
だから自分がどう感じているか、が二の次になり置いてきぼりだったんですよね。
自分が喜ぶことより、人が喜ぶだろうことをしてしまうんです。
そしてこれ無意識の領域でした。
で、自分の喜びに従う、自分に Yes と言う、を実践しだしてから、本当に自分の生活の中に喜びが増えて、喜びの状態で生きていると体も元気になってエネルギーが湧いてきて、さらにやりたいことや行きたい方向がクリアになる、そんな感じでした。
で、よかったわ〜ちゃんちゃん!って Happy Ever After と行きたいところですが、人生のジャーニーと学びは続きます(笑)
違ったレベルで同じチャレンジがやってきます、、、、とほほ。
再婚からセドナへの道のり②へ続く。
楽園のエネルギー・ハワイのマウイ島♡